他団体からのお知らせ
大分県精神科リハビリテーション研究会 オンラインサロン(2025.5.15)
大分県作業療法士連盟からのお知らせ(2025.5.27まで)
一歩一歩事例を大事にする会主催研修会(2025.6.21)
主催:一歩一歩・事例を大事にする会(SIG)
タイトル:事例報告ビギナー応援企画!事例のまとめ方講座~はじめてでも大丈夫!“伝わる”事例報告のコツ、教えます~
内容:事例報告をまとめるために、どのように情報を整理し、どのような順番で書き、どのように言葉を選んでまとめていくのか、わかりやすく解説します。講師は、一歩一歩・事例を大事にする会代表の木納潤一が務めます。
開催日:2025年6月21日(土)19:15~20:45
形式:ZOOMオンライン形式
対象:日本作業療法士協会会員かつ各都道府県作業療法士会会員
参加費:2,000円
詳細:一歩一歩・事例を大事にする会HPからお申込みください。
https://sites.google.com/view/stepbystepseminar/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
申込締切:6/19(木)
8)お問い合わせ:jirei.step.by.step@gmail.com 木納(きのう)潤一
NPO法人学びあい主催研修会 共生社会作りのための対話会(2025.5.15~10.16)
第34回日本作業行動学会学術集会(2025.6.21-22)
佐藤吉明杯ふれあいボッチャ交流会&講習会(2025.6.28)
第6回日本訪問作業療法研究会主催研修会(2025.5.19)
令和7年度地域ケア会議アドバイザー強化研修「地域ケア会議の基礎を学ぶ」(2025.4.30・5.27・6.10)
作業療法 事例検討会(2025.4.3~6.11)
日本作業科学研究会「作業科学研究を進める」~研究疑問を形作る~ (2025.6.8)
第8回アディクション関連問題作業療法研究会研修会(2025.7.5)
アディクション関連問題作業療法研究会主催マンスリースタディ(2025.5.16)
第2回日本がん作業療法研究会(2025.5.10-5.11)
ホームページ:http://cancer-ot.kenkyuukai.jp/special/?id=42612
演題募集:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdhWWuXwf6hWElp_Zy22fMjE1Q9Ti71Jd_xWDd38S-K8JIUuA/viewform?usp=header(2025年3月15日締切予定)
運動器作業療法研究会主催研修会(2025.4.30~6.26)
「はじめての運動器疾患リハビリテーション 人工股関節全置換術後基礎を極める-機能解剖から実践まで-」
日本OT協会生涯教育基礎ポイント対象研修会 (ポイント付与は当日参加&アンケート回答者のみ)
講師:久我友也 メディカルベース新小岩 理学療法士
高橋 啓 東京都リハビリテーション病院 作業療法士 修士
久木﨑 航 飯田病院 認定作業療法士 修士
開催日程:第1回:THAに必要な股関節機能解剖を徹底的に学ぶ R7.4.30(水)
第2回:THA患者に対する理学療法 R7.5.28(水)
第3回:THA 患者に対する作業療法 R7.6.26(木)
時間:20:30-22:00(オンライン開催)
料金:全日程参加(正会員のみ購入可):¥5,000
単回参加(正会員) ¥2,000 (非会員) ¥3,500
*正会員は申込締切日 当月の7日までに当会への入会申込をされた方が対象となります。
定員:100名
締切 :両日参加 4/23(水)0:00まで
単回参加 (第1回開催分)R7.4.28(月)0:00まで
(第2回開催分)R7.5.26(月)0:00まで
(第3回開催分)R7.6.25(月)0:00まで
申し込み:
第43回大分県病院学会 一般演題募集(演題登録締切日2025.3.10)
九州作業療法学会2025in宮崎 開催概要(2025.6.21-22)
【開催概要HP】https://kyuot2025.secand.net/index.html
【会場:シーガイア・リゾート】https://seagaia.co.jp/mice-camp/convention-center
日本作業療法士協会より 新生涯学修制度について
かねてより機関誌等でもご案内しておりますとおり、日本作業療法士協会では
2025年4月より新たな生涯学修制度を開始します。
生涯学修制度を紹介したPV動画を公開しました。ぜひご覧ください。
また、生涯学修制度の情報はこちらのページにて随時公開してまいります。
https://www.jaot.or.jp/continuing_education/shinsyogaigakusyu2025/
本制度の一新は、協会員の皆さん一人ひとりが描くキャリア形成をより強く支援するものとなります。
本会に未入会の皆様にもこの新たな生涯学修制度についてご興味を持っていただけますと幸いです
第26回日本訪問リハビリテーション協会学術大会(2025.6.7・8)
大分県作業療法士連盟 公式YouTubeチャンネル開設
地域包括ケアシステムアドバイザー人材育成登録申請について
大分県リハ専門職団体協議会よりご案内いたします。
当協議会から市町村へ人材派遣する際に登録が必要となります。
記載事項に該当される方は、積極的な申請をお願いします。